« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »
2006年06月27日
せたが屋
らーめん屋さんつづきです。ずっとここが一番のお気に入りです。「どっちの料理ショー」ではなんつッ亭に負けましたが、僕はこっちが好き(うちのかみさんも同意見)。「品達」にはどっちも入っていて、いつもなんつッ亭は大行列。ここは時間帯によってはさっと入れるので○。最近本店にひさびさに行ったのですが、今は「品達」店のほうが頑張っている感じがします。でも、本店のリニューアル前の方がずっと衝撃的に美味しかった記憶があるところがちょっと残念(うちのかみさんも同意見)。その名残みたいに、つけ麺を細麺でお願いすることをちょくちょくやります。
Elmar 50mm F3.5 (1930-32) | R-D1 | 麺のある景色
2006年06月26日
辰屋
こっちからだとぜんぜんわからないと思いますが、ラーメン屋さんです。麺は極太、具もどっさりでがっつり食べたい方向けです。ぼくはいつも「辰つけ麺」を食べます。二郎系という括りもありますが、ぼくは断然ここの方が好きです。
あちこちが微妙に平行でない感じに趣を感じます。
R-D1 | 麺のある景色 | Summilux-M 50mm F1.4 Asph.
2006年06月25日
伊右衛門
パッケージに惹かれたところから入ったのですが、味も好みで、緑茶飲料の中ではずっとダントツのお気に入りです。定番の烏龍茶や最近出た黒烏龍茶もけっこう愛飲しているので、缶茶は結構サントリーばっかり飲んでいますね。
R-D1 | Summilux-M 50mm F1.4 Asph.
2006年06月22日
10周年
10年前は初台に住んでいました。ちょうどオペラシティが出来る前後です。早いものです。
2006年06月21日
我蘭堂前の坂道
R-D1 | Summilux-M 50mm F1.4 Asph.
2006年06月19日
庭のMINI
完全にオブジェクトと化しているかのようです。こうゆうのにハマる車もMINIとかチンクエチェントくらいでしょうか。
2006年06月18日
守宮か蜥蜴か?
Elmar 50mm F3.5 (1930-32) | R-D1
2006年06月17日
額紫陽花
廃屋に静かに咲いていました。
R-D1 | Summilux-M 50mm F1.4 Asph.
2006年06月16日
紫陽花(2)
Elmar 50mm F3.5 (1930-32) | R-D1
2006年06月10日
こんぽじしよん
2006年06月06日
ひさびさのマーリン
さっそくR-D1のファームウェアをアップデートしてみました。こりゃ使い勝手がよくなった、としっかり実感できます。ISO1600。ぱしゃぱしゃとやり始めたので、こちらに近い耳だけを立てて様子を伺っています。
マーリン | R-D1 | Sonnar T* 38mm F2.8