« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »
2006年10月31日
海の見える踊り場
2006年10月30日
マロード
ホテル内にある、ここのお店のティーセットはほんとにお薦めです。お茶もケーキも美味しい。しかも、セットの価格は普通の値段。コストパフォーマンスは抜群です。滞在中、何度も利用しました。画には出てきませんが、ところどころ変なオブジェクトが置いてあったりするのですが、これは「・・・」です。
2006年10月29日
借景
2006年10月28日
ビーチへの扉
2006年10月27日
プライベートビーチ
当然、ホテルの、ということですが。
2006年10月26日
部瀬名岬
小さな岬全体がホテルの敷地になっています。
2006年10月25日
ライトアップ・ブルータイル
ライトアップされているプールを見ると、やっぱり放っておけないですねぇ。すぐ眼を向けてしまいます。
ということで、ここは部瀬名でした。
2006年10月24日
ブルータイル
しばらく沖縄の画を。いいところでした。
R-D1 | Ultra Wide-Heliar 12mm F5.6 Asph.
2006年10月23日
今帰仁城
これは沖縄に行ったときのものです。このグスクはいいところですね。空気が違いました。またじっくりのんびり来てみたいです。
まったくかんけーないですが、ここの売店でサトウキビの絞りたてジュースを売っていて、その場で絞って出してくれるんですが、これはさっぱりしてとても美味しかったです。龍も大喜びでごくごく飲んでいたのが印象的でした。
Biogon T* 21mm F2.8 | 風景 | R-D1
2006年10月19日
長崎ちゃんぽん
三軒茶屋にはちゃんぽん屋さんが数件あります。
圧倒的に画になるのはここなんですが、ちゃんぽんそのものの味は「来来来」の方が好きです。といってもこっちの方によく来るのは「煮込み」も食えるからという理由があったりするからです。
街景 | R-D1 | 麺のある景色 | Sonnar T* 38mm F2.8 | コメント
2006年10月18日
語らい
モノクローム | R-D1 | Russar MR-2 20mm F5.6
2006年10月17日
碑文谷公園
モノクロームで撮ったのではありません。
ちなみに、現在自由が丘と呼ばれているあたりは、明治の頃は、碑文谷と衾を合わせて碑衾(ひぶすま)と呼ばれていたそうです。もっとも、自由が丘で「ひぶすま」といえば、ラーメン屋さんのことを思い浮かべてしまったりするのですが。
2006年10月16日
居眠り
Elmar 50mm F3.5 (1930-32) | R-D1
2006年10月15日
月光原
これも昔の地名が残っているものですね。それにしても月光原とか月光町とか、素敵な名前です。小学校のプレートの方がずっと古くて、なかなか味わいのあるタイポグラフィになっていると思います。
デザイン | R-D1 | Summaron 35mm F3.5
2006年10月14日
衾町公園
住居表示からは消えても、こういうところに古い名前は残っていたりしますね。ここの公園は、なんと言うか、ただの公園ではない佇まいが印象的です。
2006年10月11日
ゆりかもめより
Biogon 21mm F4.5 | 街景 | R-D1
2006年10月10日
お好み焼きに見入る
いや、でもおかあさんは実はチョコバナナかもしれません。。。
街景 | Elmar 50mm F3.5 (1930-32) | R-D1
2006年10月09日
笹
風景 | R-D1 | Ultra Wide-Heliar 12mm F5.6 Asph.
2006年10月08日
宍道湖眺望
一畑薬師より宍道湖を望んでみました。ここの石段は1,300段あるそうです。
Biogon T* 21mm F2.8 | 風景 | R-D1
2006年10月07日
羽衣
うちのかみさんは雲のかたちが天女が羽衣を纏っているように見えると言っていました。私には手のひらのように見えます。
風景 | R-D1 | Ultra Wide-Heliar 12mm F5.6 Asph.
2006年10月06日
湯の川温泉
出雲シリーズ続き。いい湯でした。
2006年10月05日
須佐
故あって須佐です。ここもよいところでした。
須佐神社です。江原啓之氏によってよく知られるようになったようです。社務所のおっちゃんもこちらが聞きもしないのに「江原さんの言ってた大杉はあっちだよ」なんて言ってましたから。
Biogon T* 21mm F2.8 | 風景 | R-D1
2006年10月04日
大社本殿
故あって出雲大社です。よいところでした。
聖地という言葉がぴったりの場所です。一番気に入ったのは、本殿裏手にある素鵞社(そがのやしろ)というスサノオノミコトを祭った場所でありましたが。
ぜんぜんかんけーありませんが、うちのかみさんの友人に教わった伝承館のなかにある羽根屋という出雲そばのお店でいただいた割子そばは美味しかった (^_^)
建築 | Biogon T* 21mm F2.8 | R-D1
2006年10月01日
わっか雲
ちょっと前の台風一過の時の夕焼けです。