« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »
2007年01月31日
メールボックス
よく見ると遠景に某本社が写っています。
Biogon T* 28mm F2.8 | M8 | コメント
2007年01月29日
Savoy
最近オープンした三宿店です。Savoyといえばやっぱりマルゲリータとマリナーラ。でもうちのかみさんのイチ押しはタコのマリネ。この場所は何回かお店が変わっていたりするので、定着するとよいですね。
街景 | GR Lens 28mm F2.8 | M8
2007年01月28日
自由が丘ラ・ヴィータ
M8 | Russar MR-2 20mm F5.6 | コメント
2007年01月27日
落日
街景 | M8 | Summaron 35mm F2.8
2007年01月23日
Enchante
よくここに子供服を買いにきます。小さなお店ですがなかなか侮れません。
2007年01月21日
Gallardo
わかりづらいですが、2台連なっています。
2007年01月20日
牛乳ポスト
2007年01月19日
ヒコーキvsぶた, part-1
なぜ「part-1」なのかというと、The Kinksの名盤のタイトルにかけていて、「vs」とつけた瞬間に「Lola vs Powerman and the Moneygoround」と思いつくからで、単なる枕詞みたいなものです。
M8 | Summilux-M 50mm F1.4 Asph. | コメント
2007年01月18日
六厘舎
ラーメン屋さんシリーズ第3弾。行列のお店です。ひとりずつ入れ替わるんではなく総入れ替え制でした。ほぼ、つけ麺専門店。極太麺で、魚粉が盛られてきます。ここも好きな味です。隣にもうすぐ姉妹店がオープンする気配ありです。
なぜか、「なんつッ亭」のステッカーが店内に。。。
M8 | 麺のある景色 | Summilux-M 50mm F1.4 Asph. | コメント
2007年01月17日
看板文字
酷使された看板ですが、デザインとしてよくよく見ると、この仮名のやわらかい感じがいいですね。こういうテイストの仮名フォントは、実はまだあんまりないんですよねぇ。
デザイン | M8 | Planar T* 50mm F2 ZM | コメント
2007年01月16日
セブンvsキングジョー@しもきた
街景 | M8 | Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Asph. | コメント
2007年01月15日
木造キューブ
昔住んでいた場所の近所です。すぐ裏手にFujiyamaレコードがあります。意味不明の雨樋といい、なんとなく不思議なたたずまいです。
街景 | M8 | Summaron 35mm F3.5
2007年01月14日
We are OPEN!
2007年01月13日
民家(3)
Canon Lens 25mm F3.5 | M8 | モノクローム
2007年01月12日
キャロットタワー
建築 | Biogon T* 28mm F2.8 | M8
2007年01月11日
冬の昼寝
ひさびさにマーリンです。ひなたぼっこできるように窓際でくつろげるようにしています。でもほんとは、どちらかというと布団に潜り込んで寝る方が好きなようです。
M8 | マーリン | Sonnar 40mm F2.8 HFT
2007年01月10日
世田谷夕景
街景 | M8 | Sonnar 40mm F2.8 HFT
2007年01月09日
民家
街の中にまだまだ残っている古そうな民家を撮るのは結構好きです。廃屋になっているところも結構ありますが、このお家はしっかり使われているようです。修繕した板が真新しいですね。
建築 | M8 | Russar MR-2 20mm F5.6 | コメント
2007年01月08日
青トタン
2007年01月07日
ステッカーズ
Elmar 50mm F3.5 (1930-32) | M8
2007年01月06日
三茶中劇
建築 | Biogon T* 21mm F2.8 | M8 | コメント
2007年01月03日
ミニチュア風
あけましておめでとうございます。今年もゆるーくやりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
これは、リサイズしたらわかりづらくなってしまったのですが、本城直季さんが火をつけた、実写なのにミニチュアのように見えてしまう系の絵です。ちなみに、アオリでもデジタルシフトでもありません、ジェットです (^_^;